都立新宿高校 自校作成問題 国語 過去問 出典

都立新宿高校 自校作成問題 国語 過去問 出典 2022/04/01

都立新宿高校 自校作成問題 国語 過去問 出典

令和3年度(2021)

大問2(小説)

名取佐和子「七里ヶ浜の姉妹」

大問3(論説文 作文 200字 配点10点)

更科功「若い読者に贈る美しい生物学講義」

大問4(現古融合)

多田一臣「神話の桜・万葉の桜」

(同年都立西の現古融合→多田一臣「『万葉集』の言葉の世界」)

令和2年度(2020)
大問2(小説)
重松清「あの年の秋」

大問3(論説文)
細川英雄「対話をデザインする」

大問4(現古融合)
杉山英昭「古典聚影」

平成31年度(2019)
大問2(小説)
西條奈加「銀杏手ならい」

大問3(論説文)
中島義道「二重の視点」

大問4(現古融合)
谷知子「古典のすすめ」

平成30年度(2018)
大問2(小説)
宮下奈都「白い足袋」

大問3(論説文)
北山晴一「衣服は肉体になにを与えたか」

大問4(現古融合)
山中玲子「詩人は最高の教師でもあった」

平成29年度(2017)
大問2(小説)
南木佳士「ニジマスを釣る」

大問3(論説文)
内山節「『里』という思想」

大問4(現古融合)
中西進「亀が鳴く国 日本の風土と詩歌」

平成28年度(2016)
大問2(小説)
堀辰雄「巣立ち」

大問3(論説文)
宇野成規「〈私〉時代のデモクラシー」

大問4(現古融合)
馬場あき子「古典への飛翔」

平成27年度(2015)
大問2(小説)
庄野潤三「夕べの雲」

大問3(論説文)
佐藤健二「ケータイ化する日本語」

大問4(現古融合)
三島由紀夫「古今集と新古今集」

平成26年度(2014)
大問2(小説)
村山由佳「天翔る」

大問3(論説文)
中村雄二郎、山口昌男「知の旅への誘い」

大問4(現古融合)
鈴木日出男「源氏物語歳時記」

平成25年度(2013)
大問2(小説)
下村湖人「次郎物語」

大問3(論説文)
鷲田清一「語りきれないこと―危機と痛みの哲学」

大問4(現古融合)
中野孝次「良寛 心のうた」

平成24年度(2012)
大問2(小説)
朱川湊人「凍蝶」

大問3(論説文)
本川達雄「生物学的文明論」

大問4(現古融合)
山口仲美「日本語の古典」風姿花伝

平成23年度(2011)
大問2(小説)
郷原茂樹「帰ってゆきたい景色」

大問3(論説文)
岡本裕一朗「12歳からの現代思想」

大問4(現古融合)
竹内誠一「『かなしみ』の哲学 日本精神史の源をさぐる」

平成22年度(2010)
大問2(小説)
幸田文「きもの」

大問3(論説文)
龍村仁「魂の旅 地球交響曲第三番」

大問4(現古融合)
渡辺 実「大鏡の人びと」

平成21年度(2009)
大問2(小説)
内海隆一郎「二人連れ」

大問3(論説文)
内山節「現代思想のフィールドとしての身体」

大問4(現古融合)
杉浦明平「歌と自然」

平成20年度(2008)
大問2(小説)
井上靖「夏草冬濤」

大問3(論説文)
白井利明「〈魂の旅 地球交響曲第三番」

大問4(現古融合)
藤田真一「蕪村」

平成19年度(2007)
大問2(小説)
新田次郎「三つの石の物語」

大問3(論説文)
村上陽一郎「科学の現在を問う」

大問4(現古融合)
髙橋英夫「松尾芭蕉の故郷を訪ねて」

平成18年度(2006)
大問2(小説)
近藤啓太郎「赤いパンツ」

大問3(論説文)
海部陽介「人類がたどってきた道」

大問4(現古融合)
佐佐木幸綱「万葉集の風」

平成17年度(2005)
大問2(小説)
石井睦美「レモン・ドロップス」

大問3(論説文)
養老孟司「いちばん大事なこと」

大問4(現古融合)
大岡信「おお 片雲の風―『おくのほそ道』紀行」

平成16年度(2004)
大問2(小説)
吉本ばなな「TUGUMI つぐみ」

大問3(論説文)
内田樹「寝ながら学べる構造主義」

大問4(現古融合)
外山滋比古「古典論」