2学期は別人になっている
皆、始めから上位校をねらえたわけではありません。変わるきっかけは夏期集中特訓。彼らの声で一番多いものです。
私たちも養哲塾の夏期集中特訓を受けました
江浦くん
都立 立川高校(創造理数)
勉強と部活の両立はプレッシャーでしたが、秋の陸上大会まで出ていました。勉強は、直前特訓までは基礎重視。細かな知識より、それにつながる本質を理解したほうが応用に強くなります。『基礎なくして応用なし』
都立 立川高校(創造理数)
勉強と部活の両立はプレッシャーでしたが、秋の陸上大会まで出ていました。勉強は、直前特訓までは基礎重視。細かな知識より、それにつながる本質を理解したほうが応用に強くなります。『基礎なくして応用なし』
木下くん
都立 国立高校
新しいことを学ぶと、もっと新しいことを知りたくなる。すると勉強が苦ではなくなる。だからやりたくないときはやらない。やりたいときはやる。メリハリ重視。あと、根拠はなくても自信を持つことは大事。そうすると心に余裕が生まれる。
都立 国立高校
新しいことを学ぶと、もっと新しいことを知りたくなる。すると勉強が苦ではなくなる。だからやりたくないときはやらない。やりたいときはやる。メリハリ重視。あと、根拠はなくても自信を持つことは大事。そうすると心に余裕が生まれる。
川村くん
私立 開成高校
「知識を持つことも大事だが基本も大事」この言葉を常に意識しました。自分の実力を発揮するためには、基本という土台を広~く作って、実力を伸ばしていくのが大事だと思いました。みんなもFight!
私立 開成高校
「知識を持つことも大事だが基本も大事」この言葉を常に意識しました。自分の実力を発揮するためには、基本という土台を広~く作って、実力を伸ばしていくのが大事だと思いました。みんなもFight!
小学生 |
中学1年生
|
中学3年生 |