TOPICS

合格体験記(2024年 都立西高校:Sさん) 2024/06/10

こんにちは!私は中2の夏から養哲塾でお世話になりました。今回は私の受験体験を話していくので、少しでも参考になれば幸いです!!

①志望校決め
私は中2の春頃から志望校をなんとなく考えるようになりました。その頃はまだ塾に通っておらず、自分の学力がどのくらいなのかはっきりしていなかったので色んなレベルの高校の説明会に行きました。西高は知り合いに通っている人がいたので行ってみたら一番面白かったので記念祭にも行ってみました。学校の雰囲気が自分に合っているなと感じ、最終的な志望校は西高にしました。

②情報収集
ここで言っておきたいのが、高校の情報をできるだけたくさん集めておくのがホントに大事だということ!!正直学校案内パンフで学校の雰囲気とかわかんないし堅苦しいですよね(大事だけど)。私は説明会に行った時、そういうものよりも生徒が作った新聞などを読んでいました。学校ごとに読み比べたり。学校見学に行った時は生徒が作った雑誌などを片っ端からもらっていたので帰りにファイルがいつもパンパンになっていました。私は西高の記念祭に行った時「飛翔」という冊子(「西高のトリセツ」と呼ばれるほど)をもらい、それを読みふけりました。西高用語事典とかあるんですよ!こんな風に学校の雰囲気を感じて「ここに行きたい!」と強く思うのがモチベにもつながるし大事だと思います。

余談 飛翔には先生紹介も載っているのですが、読みまくったおかげで入学したとき授業受けてない先生でも誰だか大体分かりました笑

③勉強の仕方
勉強法と言っても人それぞれだと思いますが、やはり何より大事なのは復習だと思います。私の体験談を話すと、私は中3の夏期講習の1期と2期の英語のテストの点数が悪すぎて3期でどう勉強したら良いのかを考えました。そこで1期と2期を振り返ると復習がおろそかになっていたと思い、3期の間はどんなに宿題が多くても必ず復習の時間を取るようにしました。テキストの間違えた問題に印をつけておいて帰ってから解き直し、文法事項を簡単にまとめる、というシンプルなものでしたが、これをやっておくことで3期のテストではいい点数をとる事ができ、クラスの中でも上位に入ることが出来ました。とにかく、復習はホントに大事です!!!自分に合った復習法は勉強していくうちに分かってくると思いますが、この勉強法で合っているか不安になったら先生方に相談するといいと思います!

Sさん達が夏期講習を受ける様子

受験勉強しんどいこともあると思いますが、養哲のおかげで受験勉強も楽しく乗り越えることができました!きっと養哲じゃ無ければ受験のしんどさは倍だったと思います。受験が終わった後は楽しい高校生活が待ってるので皆さん頑張ってください!!